お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
要旨(「BOOK」データベースより)
目次(「BOOK」データベースより)
著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 5148円
(51 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.18〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
4719円
2059円
5663円
1716円
2574円
2402円
5148円
7293円
2231円
1630円
イスラームの歴史〈1〉新文明の淵源 [単行本]Ω
3260円
イスラームはなぜ敵とされたのか―憎悪の系譜学 [単行本]Ω
イスラーム建築の心―マスジド(イスラーム信仰叢書) [全集叢書]Ω
イスラームとの対話(成文堂選書) [全集叢書]Ω
1888円
イスラーム巡礼のすべて(イスラーム信仰叢書〈1〉) [全集叢書]Ω
2145円
イスラームの祭り(イスラーム文化叢書) [全集叢書]Ω
1973円
イスラームの原点―カアバ聖殿(イスラーム信仰叢書) [全集叢書]Ω
ジハード―イスラム主義の発展と衰退 [単行本]Ω
4462円
イトコたちの共和国―地中海社会の親族関係と女性の抑圧 [単行本]Ω
3432円
イスラム教 改訂新版 (シリーズ世界の宗教) [単行本]Ω
カートに入れる
要旨(「BOOK」データベースより)
本書は、シーア派ムスリムの聖地参詣について、宗教社会史的観点から検討する書物である。目次(「BOOK」データベースより)
第1章 シーア派教義とイマーム廟参詣第2章 史的背景―イランにおけるアタバート参詣の盛衰
第3章 アタバートへの道―イランからイラクへ
第4章 聖地にて
第5章 死者たちの聖地参詣―シーア派イスラームの「移葬」の文化
第6章 外交問題としてのアタバート参詣
第7章 参詣者と安全保障―生命と財産を賭けて
第8章 「近代化」の狭間で
第9章 アタバート参詣者とオスマン朝下のイラク
第10章 イラン社会におけるアタバート参詣
著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守川 知子(モリカワ トモコ)北海道大学大学院文学研究科助教授。1972年京都市生まれ。1997年文部省アジア諸国等派遣留学生としてテヘラン大学に留学。2002年京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学、京都大学研修員。ドイツ学術交流会短期奨学生としてバンベルク大学で研修。2006年日本学術振興会特別研究員を経て、現職(現在にいたる)。博士(文学)